HOME > blog > 2ページ目

blog 2ページ目

存在・あり方

自分の存在やあり方を学ぶことは何歳になってもいつからでも学ぶことができるんです。
抜毛症改善プログラムは知識ではないんです。
心理学の勉強ではないんです。
この人生において自分がどう生きるのかというところへ直結していく学びです。
今日から、明日から、あなたの人生に変容をもたらしていく、それが抜毛症改善プログラムです。
自分の人生の質が良くなっていかなければいけない、自分の心が穏やかになっていかなければいけない、そうならなければネット等でどんなに沢山の情報を仕入れたり、心理学等のセミナーに参加したり、心理学の本を読んで覚えたところで自分を学んだことにはならないのです。
ここでの学びを日々の生活にいかして欲しいと思っています。

やってみたいと言いながら(思いながら)やらない人生と、やってみたいことをやれる人生。あなたはどっちで生きていたいんですか?






当協会では「お洒落を楽しみながらみんな幸せに」を理念に、抜毛症改善の活動に取り組み述べ4000名以上のご相談に対応し改善してきました。

ただ単にカット等をしてカバーしてあげるという事だけではございません。
精神内科や心療内科医にも実際に提供している特別なチャートを使ってしっかりとカウンセリングを行い、意識領域と無意識領域の両方の領域に対してアプローチを行い
あくまでも『根本的な改善』を目指しています。

特に抜毛症は改善に向かっている時が重要で、ここで悪化してしまうと精神的に落ち込み自身をなくしてしまうケースが少なくありません。
改善する事だけを目的とするのではなく、改善から再発防止までをゴールとしています。

必要に応じて、独自の物理療法やウィッグ等を変更したりしながら抜毛しているとなかなか楽しむ事の出来ないヘアデザインですが、お洒落を楽しむためにカットデザインで抜毛部をカバーしたりカラーやパーマ等も併用する事で精神的に落ち着き改善に向かう確率は飛躍的に高まります。

大切な事は少しずつでもお洒落を楽しみながら、実際に髪が変化して
自分自身の現実的な変化を感じれる様にして行く事が抜毛衝動に対する抑止効果にも繋がります。

楽しみながら改善から再発防止までのサポートをしていきます。
将来的にはヘアスタイルも色々楽しみ、楽しい豊かな幸せの人生にしてください!

お問い合わせ↓

抜毛症の方専用フォームから
または
MAIL hairhoppe@gmail.com
LINEID hairhoppe


お気軽にご連絡ください。

お問い合わせの方は内容を出来るだけ詳しくお願いします。


一般社団法人日本抜毛症改善協会
抜毛症改善カウンセラー認定講師
岩井宗範


〒481-0004
愛知県北名古屋市鹿田神明附40-2
hair hoppe
0568-25-0160
MAIL:hairhoppe@gmail.com
LINE ID hairhoppe



日本の文化でカウンセリングは…


昨年の6月以来のブログになってしまいました。

一昨年の8月から抜毛症改善カウンセラーを始めて1年半が過ぎました。
先月は30名の抜毛症の方を対応しました。
当初は毎月30名も対応する事になるとは考えてもいなかったです。
今月はさらに増える予約が入っています。
先月に対応出来ず今月と来月に予約して頂いた方、お待たせしておりますがもう少しお待ちください。

こうやってブログを書いていると対応した一人一人のお顔が浮かびます。
みなさん来店時より帰る時の方が笑顔になるので嬉しく思います。


さて、タイトルにありました日本の文化でカウンセリング。

暗〜い重〜いイメージが湧いているかもしれませんね。

うつ?
病気?
障害?
深い悩みがあるの?


となにかしら負のイメージがあると思います。

欧米ではカウンセリングが認知されていて気軽に通う感じになっています。

そのチョットしたストレスの毒吐きをしに行くのがカウンセリングになっています。

仕事で上司にあれこれ言われて…
旦那とついつい言い合いになってしまう…
親が…
子供が…
彼となんだかうまくいかない…
色々ありますよね。

カウンセリングに気軽に行ける文化が良いですよね。

日本は体のマッサージやトレーニングなどは数年前から流行っていて認知されていて気軽に利用されますよね!

メンタルのケアーやトレーニングも
認知される社会になる事を願っています。
日本も結構なストレス社会ですからね。


生きている以上、人間関係でのコミニケーションでストレスはつきものです。
人間関係のストレスって相手の問題と思われますが、結局は自分の問題なんです。
自分の中で何が起きているのかを知る事によってそれを問題ではなく課題と捉えます。

カウンセリングを受ける事によって自分の長所や短所にちゃんと気付いてその課題をクリアーにしていく事によって理想の自分になっていきます。

抜毛症という敵を倒しましょう!
ゲームの攻略本のように簡単にわかりやすくあなただけに合う戦い方を伝えますね!

そうそう!(終わろうと思ったけど思い付いたのでもう少し書きます。)
ゲームの攻略本とかYouTubeのゲーム解説とか面白くて楽しいですよね?

抜毛症のお子さんを持つお母さんから良く聞かれます。

「勉強せずにゲームばかりでどうすれば良いですか?」

楽しいからやっちゃいますよね。

「僕の返事はやりたいだけやらせたら良いと思いますよ」です。

次回は「ゲームばかりしてないで勉強しなさい」

書こうと思います。

抜毛症改善プログラムは3歳からでも取り組める内容になっています。

楽しみながら改善して幸せになりましょう!

抜毛症改善カウンセラー 岩井宗範





自分で気づく

抜いてしまった事を悶々と悩むより、
「どうしたら」テーピングを忘れずにちゃんと巻いて過ごせるかを考えて、前を向いて取り組んでいく。
それを一緒に取り組んでいます。
ちゃんと取り組めたら、もう…それは成功です。
抜毛症は複数のストレスが原因で抜毛衝動に繋がってしまいます。
一旦発症すると薬物中毒のように中々抜け出せないのが抜毛症です。
体が深い無意識レベルで覚えてしまっているので、気付いたら抜いてしまっています。
だったらその原因のストレスはどうしたらいいんですか?
ストレスが解消されていなかったら結局抜いてしまいませんか?
この質問はほとんどの方に聞かれます。

だから、抜毛症改善プログラムは抜かないように体に覚えさせます。
プログラムをちゃんと守って取り組む事によって抜かない体になっていきます。
そして、ちゃんと自分に向き合って行く事ができるようになります。

ストレス要因の解消にフォーカスをしていると抜く事を体が覚えているので小さいストレスでも抜いてしまうので抜毛症から卒業する事は出来ないのです。

ストレス要因の解消は少しはアドバイスをしますが、結局は気づいて解消するのは自分です。
答えは自分の中にすでに持っているのです。
行動に移すまでの気づきを得てないだけです。
それはやはりストレス発散が抜毛に支配をされているので、抜かない体質に改善する他はありません。
そして、抜毛の支配から脱する事でいろいろと気づき始めていきます。


抜毛症改善カウンセラー
岩井宗範



大切なお客様へ

この度hoppeでは4月13日より自粛営業を実施して営業日、営業時間、ご予約、メニューの制限を行ってまいりました。

5月4日に国より緊急事態宣言の延長が発表されました。
それに伴い、大変苦しい決断ではございますが、5月末まで引き続き自粛営業をさせて頂きます。


本来であれば、ステキなヘアスタイルをご提供することで気分転換であったり、元気を与えていく立場であるのに、この決断は心苦しいのですが、何よりも大切なお客様、スタッフの健康と安全を第一に考えました。

外出自粛など様々な制限の中で疲れも出ますし、髪も伸びて扱いにくくなると思います。大変ご迷惑をおかけして申し訳ございませんが、一刻も早い終息を願って、極力ご協力いただければと思います。

一日も早く安心できる明るい日常が戻ってくることと、皆様の健康を心よりお祈り申し上げます。

岩井
 


楽しかったらつづけることができる!

楽しかったらつづけることができる!

抜毛症改善カウンセリングでとても大切にしていること。

再発防止の安心のゴールまでの道のりが楽しく走れるかです。

抜毛症と自分に向き合い、気づきを得ることも楽しく取り組めるようにサポートしています。

自分にプレッシャーをかけ過ぎて無理に頑張ると続きません。

やっぱり楽しくなきゃ!といつも思いながらカウンセリングをしています。

過程が楽しかったらつづけることができるし、今まで自分を労うことができなかったのができるようにもなります。

以前にも書きましたが、人間は欲深いのですぐに結果(ゴール)を求めてしまいます。

結果はすぐには出ませんが過程が楽しかったらゴールという執着がとても弱くなります。
そして、執着が弱くなったらその時点であなたはほぼゴール前にいます。
ゴールかもしれません!
あまりゴールを気にしなくなります!

楽しかったらあなたの理想は早く叶うのです!

カウンセリングもヘアスタイルも
「楽しみながら!」をとても大切にしています。

一緒に走りませんか?


楽しみながら改善から再発防止までのサポートをしていきます。
将来的にはヘアスタイルも色々楽しみ、楽しい豊かな幸せの人生にしてください!

お問い合わせ↓

トップページの抜毛症の方専用フォーム
または
MAIL hairhoppe@gmail.com
または
LINEID hairhoppe


お気軽にご連絡ください。


岩井



もっと自分を褒めてあげて!!

リブログ

抜毛症に苦しむほとんどの方が普段からの自分の行動などに対して自己否定感、罪悪感、強迫観念に襲われています。

そして、それが抜毛に繋がっています。
髪の毛を抜いてしばらくして気持ちが落ち着いたところで、
「あー、またやってしまった…」
「やめられない自分てダメだな…」
自己否定感、罪悪感などの負のスパイラルになっていたりしていると思います。

でもね、このブログを読んでる時点であなたは素敵だと思う!ホントに素敵!
だって寝る時間を削って抜毛症を何とかしたくてたどり着いたブログを読んでるじゃないですか!

それとも⁈ホントはゲームをしたいけどゲームより抜毛症を何とかしたいと思ってどこか改善してくれる所ないかなぁって探してたどり着いてるじゃないですか!

あなたがお母さんなら…自分の子供が抜毛症でこの先大丈夫かなぁと心配…仕事もしてて家事も大変、ゆっくりしたいし、寝る時間欲しいし…でも、子供の事を思うと落ち着かない、そんな思いで何とかしてあげたい、どこか助けてくれる所ないかなって探してたどり着いてるじゃないですか!

僕のブログの内容が素敵って事じゃなくて、抜毛症を何とか改善したい思いで自分の大切な時間を使って探す行動をしている事が素敵なんですよ!!

だから、このブログにたどり着いて読んでる事が素敵なの!

だから、あなたは全然駄目じゃないよ!

少しずつでも良いから自分を肯定出来るように、褒めれるように、そんな気付きをあなたが得るカウンセリングをしています。

抜毛症は美容院で楽しく改善しましょう!!

一緒に楽しみながら改善しませんか?

お洒落を楽しみながらみんな幸せに、です!

お問い合わせはこちらから


https://resast.jp/inquiry/40637




もっと自分を褒めてあげて!!

リブログ

抜毛症に苦しむほとんどの方が普段からの自分の行動などに対して自己否定感、罪悪感、強迫観念に襲われています。

そして、それが抜毛に繋がっています。
髪の毛を抜いてしばらくして気持ちが落ち着いたところで、
「あー、またやってしまった…」
「やめられない自分てダメだな…」
自己否定感、罪悪感などの負のスパイラルになっていたりしていると思います。

でもね、このブログを読んでる時点であなたは素敵だと思う!ホントに素敵!
だって寝る時間を削って抜毛症を何とかしたくてたどり着いたブログを読んでるじゃないですか!

それとも⁈ホントはゲームをしたいけどゲームより抜毛症を何とかしたいと思ってどこか改善してくれる所ないかなぁって探してたどり着いてるじゃないですか!

あなたがお母さんなら…自分の子供が抜毛症でこの先大丈夫かなぁと心配…仕事もしてて家事も大変、ゆっくりしたいし、寝る時間欲しいし…でも、子供の事を思うと落ち着かない、そんな思いで何とかしてあげたい、どこか助けてくれる所ないかなって探してたどり着いてるじゃないですか!

僕のブログの内容が素敵って事じゃなくて、抜毛症を何とか改善したい思いで自分の大切な時間を使って探す行動をしている事が素敵なんですよ!!

だから、このブログにたどり着いて読んでる事が素敵なの!

だから、あなたは全然駄目じゃないよ!

少しずつでも良いから自分を肯定出来るように、褒めれるように、そんな気付きをあなたが得るカウンセリングをしています。

抜毛症は美容院で楽しく改善しましょう!!

一緒に楽しみながら改善しませんか?

お洒落を楽しみながらみんな幸せに、です!

お問い合わせはこちらから


https://resast.jp/inquiry/40637




変えようとするんじゃなくて自分を知る事、気付く事が大切なんです。

変えようとするんじゃなくて自分を知る事、気付く事が大切なんです。

抜毛症改善カウンセリングってどんな内容なんですか?
こんな問い合わせをたくさん頂きます。

詳しい内容は一人一人の症状によって異なりますので答える事ができません。
しかし、共通して言える事は自分に何が起こっているのか、どうして抜いてしまっているかという事に気付いてもらえるカウンセリングをしています。

人は変化の結果をすぐに求めてしまいます。
しかし急に変わろうと思うとプレッシャーになりますし、すぐには変われません。むしろ変われない人の方が多いと思います。
そして、変わる事にフォーカスし過ぎて今までの自分を否定的に捉えてしまう事もあるかもしれません。

気付く事で自分と向き合い、理解をして、今までの自分も肯定的に捉える事も出来るようになり、自分の事が大好きな自分に変わっていきます。

気付きから変化が起こると思っています。

抜毛症改善カウンセリングは気付きを大切にするカウンセリングをしています。









楽しみながら改善から再発防止までのサポートをしていきます。
将来的にはヘアスタイルも色々楽しみ、楽しい豊かな幸せの人生にしてください!

お問い合わせ↓

抜毛症の方専用フォーム
MAIL hairhoppe@gmail.com
LINEID hairhoppe


お気軽にご連絡ください。

お問い合わせの方は内容を出来るだけ詳しくお願いします。


一般社団法人日本抜毛症改善協会
抜毛症改善カウンセラー
岩井宗範


〒481-0004
愛知県北名古屋市鹿田神明附40-2
hair hoppe
0568-25-0160
MAIL:hairhoppe@gmail.com
LINE ID hairhoppe



抜毛症は美容院で改善できます。

抜毛症改善プログラム

来週のカウンセリング予約の空き状況です。


4月1日
15:30
18:00
2日
17:30
3日
10:00
12:00
14:00
16:00
4日
13:30
15:30
5日
14:00
16:00

以上が可能となっております。

ホーム画面の抜毛症改善プログラムのお申し込みからもご確認ください。

ご希望の日程がない場合はお問い合わせください。




楽しみながら改善から再発防止までのサポートをしていきます。
将来的にはヘアスタイルも色々楽しみ、楽しい豊かな幸せの人生にしてください!

お問い合わせ↓

抜毛症の方専用フォーム
MAIL hairhoppe@gmail.com
LINEID hairhoppe


お気軽にご連絡ください。

お問い合わせの方は内容を出来るだけ詳しくお願いします。


一般社団法人日本抜毛症改善協会
抜毛症改善カウンセラー
岩井宗範


〒481-0004
愛知県北名古屋市鹿田神明附40-2
hair hoppe
0568-25-0160
MAIL:hairhoppe@gmail.com
LINE ID hairhoppe





お母さんに見えている事実と子供が感じている真実

お母さんに見えている事実と子供が感じている真実。

事実とは、現実に存在する事柄。
真実とは、それに対する嘘偽りのない子供の感情、解釈。

日々の出来事で…

それをそこまで気にする?
気にしなくていいよ。
もう少し気にせずに受け流したら。
そんな事どうでもいいのに。
そんな事思わなくていいのに。
そう思っちゃうの?それは違うよ。

否定しているつもりはなくてもこの様な返事をしていませんか?

大人になろうとしている子供は一番身近な大人に自分の思った事、感じた事を話して、『うんうん、そうなんだぁ』『そう思ったんだ』『そう感じたんだ』とその感情を認めて欲しい、ただただ聞いて欲しいのです。

感じた事、思った事自体は何も悪くないし、何も間違っていません。
感じたことですからね。

でも、その感情を否定され続けると、自己肯定感が低くなり自分の感情が殺されていきます。
思った事がなかなか言えず、口数が減り、口を閉ざし、そして抜毛症になる子供が多いように感じています。



今週のカウンセリング空き状況
26日16:00〜
27日15:00〜
28日12:30〜、14:30〜
29日10:30〜、14:30〜
以上が可能です。

お問い合わせ↓

抜毛症の方専用フォーム
MAIL hairhoppe@gmail.com
LINEID hairhoppe


お気軽にご連絡ください。

お問い合わせの方は内容を出来るだけ詳しくお願いします。


一般社団法人日本抜毛症改善協会
抜毛症改善カウンセラー
岩井宗範


〒481-0004
愛知県北名古屋市鹿田神明附40-2
hair hoppe
0568-25-0160
MAIL:hairhoppe@gmail.com
LINE ID hairhoppe




<<前のページへ12345678910

100件以降の記事はアーカイブからご覧いただけます。

このページのトップへ